タグ:溶岩

宝満再訪▼図1 宝満全景 宝満は約2000万年前の溶岩からなる▼図2 溶岩の断面 流理構造▼図3 大宝満の中心部▼図4 板状節理▼図5 板状節理と破砕溶岩▼図6 縞状の溶岩▼図7 ブロック状の溶岩▼図8 溶岩と凝灰岩(砂質) 両者は指交関係▼図9 磯の生 ...

銚子ジオは謎だらけ② とっぱずれの火山活動 ▼図1 特異な位置(火山フロントとの関係) 銚子産の安山岩溶岩の放射年代は約2000万年で、当時の火山フロントからは海側へずれており、特異な位置にある。何故このような位置に火山活動が発生したのだろうか。 (WP ...

いろいろな火山噴出物 ▼図1  軽石(屏風ヶ浦への漂着)▼図2 軽石(屏風ヶ浦への漂着)▼図3 スコリア(苦鉄質の軽石)▼図4 火山弾 (浅間山)急冷縁の断面急冷縁の表面▼図5 玄武岩溶岩 (ハワイ キラウェア)  カンラン石の斑晶▼図6 玄武岩溶岩 (ハ ...

溶岩の小島 ②小宝満(しょうほうまん)▼図1 大宝満から観た小宝満  周囲には基盤と考えられる銚子層群(白亜系)が露出する。▼図2 小宝満の構造  大宝満と異なり、小宝満の溶岩は破砕されていて 凝灰質砂岩と指交関係にある。▼図3 溶岩類の観察 上図 溶岩 ...

溶岩の小島 ①大宝満(たいほうまん)▼図1 宝満遠望  約2000万年前の溶岩からなり、二つの小島に 分かれている。▼図2 大宝満全景▼図3 溶岩の基部▼図4 溶岩の基部 赤変している。海藻類が付着しており、分かりづらい。▼図5 板状節理▼図6 板状節理 ...

↑このページのトップヘ